読者様の皆様、貴重な投資家のご意見ありがとうございます。
現在の、日本人投資家の目線で考えますとパウエル氏が優勢となっておる次第でございます。本日のNYタイムでトランプ氏から発表があると言う事でしたので楽しみですね、、
パウエル氏ですと、金融政策も緩和路線で、市場の安定も望めると言う意見が一般的にも多かったので今回サプライズが有るとすれば、パウエル氏以外の決定という流れかも知れません

本当に、多くのご意見ありがとうございます。
もはや全国的意見だと思います。


女性ファンが少ないのも当ブログの特徴でございます(笑)。
少数派ですが、女性読者がいること自体が感謝でございます。

多くが30代40代と、、立派な大人の意見となっており感謝申し上げます。
筆者は、バーナンキ時代から議長に反旗を振りかざし緩和路線に反対したウォーシュー氏に一票投じましたが、可能性は低そうでございます。
個人的には、今回のFRB議長の選択で現在のアメリカ合衆国大統領であるトランプ氏の立ち位置もまた、考察する事が出来るかな?と思っておる次第でもございます。
トランプ氏と米国ユダヤの距離感を計る指標として見て頂いても面白いかも知れませんよ、、
では、皆様トレード頑張ってください!場中に失礼いたしました。
★★信頼のまぐまぐより配信
SQ前の6日間(日~金)大人の相場観を配信
http://www.mag2.com/m/0001643620.html
◆◆筆者の個人ブログはこちら
http://syacaana.holy.jp/
★★ファン専用はこちら
https://note.mu/ulibuddha
★★★
コメント
コメント一覧
バブルの調整、、パウエル氏自身が重々承知していると私も思っています。副議長ですか!そう言えば、今までもFRBは一応票決でしたね、忘れていました(笑)。注目しておきます。仮想通貨も指数も買いにくいほど買いなのかも知れませんね。私はBTCは20万前後、MONACOINが15円前後で集めましたが当時は既に高値に見えていましたし、ブログなどでも紹介はしたのですが買えた方は少なかったと思います。仮想通貨に関しては、個人的な考察で次世代の交換手段と思い込んでいましたので結構買えましたが、普通に考えたら1年~半年前でも買いで入りにくかったと思います。
そう考えると、今の指数も買いだったりするのかも知れませんね(笑)