全国の先物OPTIONトレーダーの皆様

何とも言えない、結果になりました。
予想としては、今SQ戦での手ごたえは、十分にございましたが、数字がついて来ませんでした。理由としては、全てにおいて正しく予想出来たとしてもAI(アルゴリズム)さんは、私たちに利益を与えずに厳しく凌いでいく事が出来てしまう・・と言う事でしょうか。
いや・・AIのスペックがそうであっても爆益を出せたチャンスは2回、確実にありましたね。
弱気でOPTIONを使った・・いや、リスクをコントロールする為のOPTIONでもございました。
結果は、結果です。
創造性の観点からは、腰の引けた一手では、大勝利を創造するだけのイメージの力が弱い・足りない、と言う事かもですね。
筆者の、今の小手先の知識とテクニックだけで、この大所帯を引っ張っていくには、器が足りなかったと反省しております。勝ち負けに翻弄されていたのかも知れません。
ただ、ポジティブな面に目を向けれは、大半のエントリが売り目線の「ULI筋」でざいますが、この上昇の流れに、上手く立ち回ったともみる事ができます。
ここで、大負けしなかった事の意味は大きいです。
次の暴落相場での、大爆益に繋がるのですから・・
トレーダの皆様、、SQ戦お疲れ様です。
長らくのご清聴ありがとうございました。
■メルマガ指南の結果 5
■ナイト 680L→710C +30円
■日中 約定なし
■合計 +30円
■4SQ週計 -30円(最終値)
メルマガ「ULIBUDDHAの解析」
■SQ週・MSQ週 (SQ清算日までの6日間)につきましては、
【相場観】・・・手口から読める大人証券の動向
【GS手口】・・ブログでおなじみのGS手口計算
【指南】・・・ブログでおなじみの実践指南
この3点のコンテンツは有料配信とさせて頂きます。
【ロールオーバの算出】
通常のSQ週では、値動きに関わるような大きな数値のみ掲載
また、MSQ週のみGS手口のロールオーバーを全日算出し掲載しております。ロールオーバーは、大人の裏手口だとも見る事が可能で場合によっては、見えている手口の向きがひっくり返ることもございます。MSQ時は、特に大人の先物・OPTION手口に寄せてくる傾向が高いと思われ必見でございます。
まぐまぐメルマガ「ULIBUDDHAの解析」メールで読む方
https://www.mag2.com/m/0001643620.html
note版「ULIBUDDHAの解析」ブラウザで読む方はこちら
https://note.mu/ulibuddha
注:note・まぐまぐ共に、文章・データ内容、及び配信時刻は同じです。
稀に、note盤には画像が入る事がございます。
コメント
コメント一覧
海外からのアクセスが1つ有ったので見ていただけたと思うのですが・・
一応、ファンダメンタルでは現段階で日経は23500円付近がターゲットとなってるようですが、ダウと比べて余計な計算式が組み込まれているので、その差額を計算すると純粋なダウ方式で見る日経ファンダメンタルも歪んだ数字だけ変わるので、どちらで見るかですね
22500円付近の強いしこりは2017年の二万円の時のように棒横で過ごされるのがある意味一番困りますね(笑)
あれ見てすぐに逃げましたよ(笑)
上で両建てポジションを構築してる様ですね
中心値がドイツ銀行のクロス価格21750円まで底上げされたので、暫くは上下500円幅と見てます
22500円(トピックス1650辺り)は一目で見るとかなり重たい抵抗ですね
選挙相場とそのあとの郵政相場(日本の公益株売却による民営化相場は高い確率で暴騰してます、四月の段階で公表したのも株価対策でしょうね)と、上も下も振れ幅はやや大きそうです
また、アノマリーで日本の元号が変更されると、近代から現代において世界経済システムが決定的に変わるので、それも気になりますね
10月の即位礼正殿の儀は日本の八百万の神々に認められてはじめて正式な天皇になる神事(欧米においては戴冠式に該当するほどの重たい意味を持ちます)ですが、おそらくはこの日を境に本当になにもかも変わっていく気がします
ブレグジットが10月30日まで延長も、なんだか興味深いです。